« 2007年10月 | メイン | 2007年12月 »

2007年11月 アーカイブ

2007年11月30日

金沢へ 2

071130_1.jpg

近江町市場にある近江町海鮮丼家 ひら井で昼食。★★★☆☆。満足だけど、味からするとちょっと割高。
金沢はとにかく魚介がうまい。新鮮だから甘い。


071130_2.jpg 071130_3.jpg 071130_4.jpg

空いた時間で、金沢城公園と兼六園へ。とにかくきれい。スバラシイ。
本当に見応えのあるのはもう少し寒くなり雪が積もった頃らしいけど、紅葉でもなかなかなかなか。
ついでに兼六園の近くで名物の治部煮をうどんで食す。シチューみたいな味で体が温まる。

金沢は私的にまた来たい。それだけの価値あり。出来れば山代温泉あたりにゆっくりと。
ただ、東京からでは電車でも車でも結構な距離なので、飛行機か?(飛行機嫌い)

2007年11月29日

金沢へ 1

071129_1.jpg 071129_2.jpg 071129_3.jpg

仕事で金沢へ。くろ屋で夕食。★★★★★。間違いない。
旬の寒ブリ、甘エビ、香箱ガニ、加賀野菜。。。久しぶりにまた行きたいと思う店。

翌日に地元の人に教えてもらったら、駅から離れているにも関わらず予約すらなかなかとれない店とか。
予約なしでよく入れたものだと・・・。とりあえずリサーチの成果あり。

2007年11月28日

大阪へ

071128.jpg

仕事で大阪へ。道頓堀の錦わらいで夕食。★★★☆☆くらいかな?

2007年11月27日

「ザ・対決」を読み

気になる車をあげるといつもJeepのグラチェロ、volvo V70、AUDI A4 アバントなのだが、
現実的に日本車にも目を向けると、スバルのレガシーツーリングワゴンがいつも熱い。

で、CORISMの過去ログを見ていると、A4アバントとレガシーツーリングワゴンの比較があった。
シンプルにまとまっている(全3P)。素直な意見なのかレガシーびいきなのかは?だが。
細かい指摘はともかく、A4を買う人が重視するのは、あくまでプレミアム性だと思ったりも。

乗り心地は知らないが、とりあえずレガシーにはアルベロのイーグルアイを付けるとカッコいいと思う。

2007年11月24日

ヤマトヌマエビ

071124_2.jpg

先週の掃除隊の成果がさっぱりなので、隊長を投入。5匹。
今までにないくらい時間をかけて温度合わせと水合わせをしたので機嫌良く掃除に励んでくれている。

・ネオンテトラ * 20匹前後
・AFランプアイ * 4匹
・コリドラスハスタートゥス * 2匹
・オトシンクルス * 3匹
・ヤマトヌマエビ * 5匹

こんなに水槽がにぎやかなのは初めて。これ以上は今の水槽のキャパからして無理。

不動

071124.jpg

布団で過ごす休日。枕元を充実させる。だいたいこんな感じでMacとDSと携帯は必須。
今日の一番人気はDSでドラクエ4(昔ゲームやりまくってた割にこれは初プレイ)。
ドラクエ4の知識は柴田亜美とかが描いてた「4コママンガ劇場」のみ。ガンガンいこうぜ。

2007年11月23日

冬支度

071123_1.jpg 071123_2.jpg

ラグとパネルヒーターがうちにきた。毎年悩んでるうちに春になってしまうモノたちがついに!
フローリングの生活が20年以上なのにラグは初!なんていうかステキ。眠くなるくらいステキ。
パネルヒーターは最近流行りの遠赤外線。向いてる方向しか暖かくないかもなー、て思ってたけど、
気密性の高いマンションだからか割と部屋中の温度があがる。十分だ。

2007年11月18日

papabubble

papabubble papabubble

時間が出来たら中野(正確には新井薬師)のpapabubble(パパブブレ)へ行こうと思ってたら、
会社の先輩が買ってきてくれた。

papabubbleはスペインはバルセロナのキャンディ屋。スペイン版の金太郎飴。
すごく細く伸ばしたのを切っているんだが、中の絵(文字もあり)も精密だし、味もこれまたうまい。
というわけで、すぐにカラになると思うので、やっぱりポタリングでいくと思われ。

一緒に(ていうかこれがメイン)「道のえき はくしゅう」で売っている白州米の新米を受取る。
つやつや輝く甘い米。最高にうまい。本当にうまい。サイコー。

魚追加と未来図

071118_1.jpg 071118_2.jpg

マメに水換えをしてもコケが発生するので、暫く投入を見送っていた掃除隊を選抜しにレイクワンへ。
ド定番のオトシンクルスと一緒に、コリドラスハスタートゥスなる小さいコリドラスを選抜。
Coハスタートゥスはかなり小さく、しかも水槽の中層を群がって泳ぐのでCoぽくない。
あと、ネオンテトラがセールしてたので10匹追加。9月に買ったネオンテトラも元気なのだが、
水槽外にダイビングして"味ごのみ"になるのが必ず数匹いるせいで若干逓減、そこを補充。

ときにずっと考えていた水槽リセット案がまとまりつつあるので、以下メモ。
・水槽はコトブキのダックスC60(w610*d200*h230mm/26L)
・テクニカ インバーターライト60(値段的に無理だ)
・フィルターはテトラのEXパワーフィルター60(ユーロブラック)
・砂と水草に尽力

2007年11月17日

多摩湖自転車道ポタ

多摩湖自転車道 多摩湖自転車道

先輩と多摩湖自転車道をポタリングしようということになり起点から鹿島休憩所を目指しスタート。
思った以上に前半のクルマ止めの多さに苦戦したものの、途中から軽快に。
ちょうど疲れてきたかなー、というあたりから長い登りになり一気に体力を消耗。(武蔵大和以降)
で、鹿島橋を渡ったところで、突然鹿島休憩所が現れて目的地到着。暫く休んで折り返すことに。
帰りは長い下りだったので楽々。むしろそんなに上っていたの?というくらい。

多摩湖自転車道

坂を下った武蔵大和付近は、うどんが有名!通りすがりに見つけた店「手打ちうどん 庵」で昼食。
豚つけ汁うどんを食す。これがかなり旨くて満足。ここまでなら楽にこれるのでまた食べに来たい。

走行時間:2時間52分
走行距離:38.9km
平均速度:13.5km/h
最高速度:30.9km/h
積算距離:163.0km

2007年11月04日

SUPER GT 2007 ROUND9 FUJI

SUPERGT

シーズン最終戦(+GT100戦目のメモリアルレース)を観に富士スピードウェイに行ってきた。
天気は良すぎるくらいの快晴、気温も高め、富士山も絶景。

SUPER GTを生で観るのは初めて(メジャーなレースの観戦自体初めて)なので、
着いたときに始まっていた練習走行の音だけでかなり興奮。生の音は違うと言うが本当に違う。
とにかくすごい音!そしてタイヤの匂い。おぉ、まさしくレースだ。

SUPERGT SUPERGT

まず、グッズ販売のショップや、イベント、カスタムカーの展示などを見てまわる。
「ワイルドスピード」のOPに出てくるような複数モニタや強烈なアンプ、PS2やPCを付けた車は、
とにかくエンターテイメント。なんでもいいからモニタをつけたくなった。(単純?)
ショップを物色してたら、ピットウォークの時間に。

SUPERGT SUPERGT
SUPERGT SUPERGT

メインストレートに直に降り立ち、路面を触ったり、タイヤかすを拾ったり。
ピットウォークといっても、ドライバーのサインはおろか写真もなかなかだろ、と思っていたが全然。
普通に握手もサインもできる距離にわんさかいる。色々とチームグッズももらえたりでかなり良い。
メジャーなとこで、中島悟、マッチ(近藤真彦)、本山哲、GT500の今期チャンピオン二人、
GT300の今期チャンピオン二人(決勝後決定)を生で見れた。あと「激走GT」の主要メンバーも。
ただ、40分くらいのピットウォーク時間中、ピットに着くまでに既に20分くらいかかっており、
これはちょっと運営はどうなのかと思ったりも。


SUPERGT SUPERGT

100戦記念セレモニーなどのあと、14時過ぎに遂に決勝レーススタート。
最初はメインスタンドで観戦。耳栓がいろんな所で売られていた理由を痛感する。
会話は聞こえないどころか、素耳だと慣れる前に耳やられるんじゃないか?というエキゾースト音。
耳を押さえると写真が撮れないので大変!だったけど、たまたまイヤホンを持っていたのでなんとかOK。
暫くストレートで観戦した後は場所を転々としながら、いろんなところで観戦することに。

SUPERGT ← コカ・コーラコーナー
SUPERGT ← ヘアピンコーナー
SUPERGT ← ネッツコーナー
SUPERGT ← 第1コーナー

ラスト5週をきったあたりで、ゴールを観るために再びメインスタンドへ戻る。既に西日まぶしく。

SUPERGT SUPERGT

ゴールとその後の喝采、表彰式を少し観て、終了。

とにかく生は楽しい!に尽きる。行く価値ありだと思う。情報少なめで行っても十分楽しめた。
ただ本当に下調べが少なすぎたので、レースの展開などはうまく把握できず。
しかも帰ってから「場内放送 FM RADIO ON AIR」を知る始末。
来年は、サインペンとレジャーシートとラジオ(イヤホン)を持っていくことを学ぶ。

帰りは、夕食がてら都留の「芭蕉 月待ちの湯」で一浴び。夜中に帰宅。

朝5:44の東の空

071104_1.jpg

レンズ焦点距離 18.0 mm | f/2.8 | SS 1/20 | ISO400

2007年11月03日

2007.10 読了本

ハサミ男」 殊能 将之 (著)

面白かった。滅多にしないことだけど、もう一度読み直すと思う。
森博嗣の「すべてがFになる」もそうだったけど、メフィスト賞受賞作品はやっぱり面白いのかも。

About 2007年11月

2007年11月にブログ「MOGRA BLOG」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年10月です。

次のアーカイブは2007年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。