« 2008年11月 | メイン | 2009年01月 »

2008年12月 アーカイブ

2008年12月31日

ナノイー

081231.jpg

我が家で突如話題沸騰の加湿空気清浄機を買った。買ったのはPanasonicのF-VXD50
さて効果はいかほどに。

しかし、店混んでたなー。大晦日に何をそんなに買うんだ?(他人のこと言えないけど)

2008年で平成20年

081230_2.jpg

ディスプレイの横に「2008年で平成20年」と貼っている。
年々、今年が何年か怪しくなってきたからだけど、だいたい春先には間違わなくなるのではがす。
が、今年はこの時期まできても元号の方が怪しいままだった。
だいたいどうして2種類も使うのかが分からない。天皇がいるからといえばそれまでだけど。
いや2種類あることより、書類によってどっちを使うか統一されていないのが嫌で、
これが会社の書類になってくると、同じ部署が発行した書類でも作成者によって異なってくる。
趣味だろうか。趣味なら個人的には西暦表示だけに統一して欲しい。

昨日で仕事納めだったし、大晦日ということだし、今年をちょっとだけ振り返る。
・車を買い替え、ヤフオクの自動車カテゴリを見なくなった
・iPhoneを買い、携帯新機種情報を見なくなった
・ゴルフをはじめた
・公園が好きになった
・森博嗣に5年ぶりにはまった
・また体重が増えた
・スーパーカブが復活した
・ムスコが雑誌に載った
・デスマーチと感じるほど仕事が忙しかった

2008年12月30日

コレクション誘惑

081230_1.jpg

MATTELのビジネスは怖いなー、と思ったのが、オンラインの「World of Cars .com」の存在。
昨日のWingoとSnotRodに1枚ずつチケットが入っていて、裏に16桁の数字が記載されていた。
調べてみると「World of Cars .com」で入力することで、ネット上で管理が可能に。
しかもかなり精巧に作られているサイト(その分かなり重い)で、コレクト満足度を高める仕様。
早速登録してみたが、これはヤバい。

2008年12月29日

WingoとSnotRod

081229.jpg

JR吉祥寺駅のホーム端にある東口(ロンロンエキサイト2Fに出る)が使い勝手がよくて、
今まで使わなかったことを多少後悔。出てヨドバシまで1分くらい、信号もなし。

で、吉祥寺に行ったのは、ジャルダンにあるプラシック・マーケットに行くため。
ムスコのカーズ熱が半年以上続いているとこちらまで感染してき、
かといってムスコと同じトミカ(キャラ少ないし)ってのもあれだし。
てことで毎年新作がリリースされてるマテル(MATTEL)社のカーズダイキャストに触手を。
ターゲットは、DJだったけど、売切れでなかったので、WingoとSnotRodに。
それぞれ09年のRace O Ramaパッケージ。あとDJとBoostで悪がき4台が揃う。
捕まった版(Chase!)でも揃えたいところだけど、まずはノーマルから。
店の主人いわくDJはなかなか手に入らないけど09年版では満を持して出る気がするので、
価格高騰してる今買うよりもう少し待った方がいいかもよー、とのこと。

部屋に置いたけど、いつムスコに発見されるやら。
彼はこの部屋に入るたびに、目をギラギラさせている。
そして、必ず何かを手に入れて出て行く。すぐに連行されそうな予感。

ジャルダンではプラシックの隣の36でハンコを買うっていう目的もあったけど、
覗いた感じえらく混んでいたので、また今度にすることに。

16GB対応

081229_2.jpg

少し古いXactiをテレビの前に固定し、それに写った自分に喜ぶムスコ、
を後ろから新しいXactiで移した動画をQuickTimeでチェックしている様子。

081229_3.jpg

DMX-HD1010には上海問屋オリジナルの16GB(class6)のSDHCメモリを入れた。
空きが最大の状態で、Full-HDの撮影時間が約2時間20分ほど可能。
バッテリーの連続撮影時間の方が短そうなくらいなので、容量的には十分。
全然知らなかったのだけど、16GBにもなると数年前に買ったカードリーダでは読み込めなかった。
カードリーダを買い直すことになるとは・・・。とりあえず、ELECOMのMR-A46HBKを。
SDHCの32GBまで対応なので、まず当面問題ないと思う。

色々な場所で撮ってみている。夜、外での撮影も特に問題なく明るい。
もっとノイズが出ると思っていたけど、そんなこともない様子。
差し当たっては、Macで再生するときにMacの処理がついてこないのが難点。

あとは定点撮影用にSLIKとかのミニ三脚が欲しい。出来れば雲台が分離するやつ。

2008年12月27日

親の本棚

081227_2.jpg

引き続き、本棚の整理をした。(正確には部屋全体の整理の一部の作業)
今日は、図録や写真集などを置いている方の本棚に手をつけた。進捗は30%程度。
ここでも、やはり同じ本が2冊ある。

081227_3.jpg

トイレの隅に雑誌を置いている。電車より家で読みたい雑誌の場合、だいたいここに並ぶ。
厚みがあれば良いけど、Penやブルータスみたいになると、若干不安定になる。
今は小さいオブジェで押さえているけど、重量的にもちょっと頼りない。
ムスコにパクられそうという懸念もある。
なのでシンプルなブックエンドをたまに探すも、いまだ見つからず。ドアストッパでも可か。

写真に写っている(つまり今トイレにある)Esquireの最新号(2009年2月号)がいい。
特集「見せたい本棚の作り方。」がとにかくいい。たまらん。

25日のエントリーで「現時点で既に、未読ストックが7冊あるし。」と書いたけど、
27日の時点で12冊になっている。目標からいくと3月まで買う必要がないことになる。

記憶スケッチ

081227_1.jpg

ヨメが記憶力を頼りに、あのネズミを描き、その腕を自画自賛していた。
確かに上手いような気はする。似ているような気もする。
なのに、しっくりこないのはどこが違うからなのだろうか。

2008年12月25日

2008.12 読了本

081225_2.jpg

オンリーワンは創意である」 町田 勝彦(著)

面白かった。シャープの会長(前社長)として有名な町田氏の本。
経営者なり上位者には圧倒的なリーダーシップ力があった方がいいな、と思わしてくれる。
一番苦労した部分とその解決に至るまでの道は意外なほどにあっさりしている。
あえて書かなかったのか、書けなかったのか。そういうのを期待すると期待はずれになるかも。
何にしても運も実力だろうし、この人はそういう点でかなり強運なんだと思う。
かなり読みやすく(内容も薄いし)、新書では過去最速で読み終わった。

探偵伯爵と僕」 森 博嗣(著)

面白かった。ここ数ヶ月読んだ中では一番良かったかも。表紙もキレイだし。
話の世界観に入っていきにくいところはあるけれど、そう思ってるうちに読み進んでしまう。
森博嗣の小説の中ではかなり読みやすいと思う。
この小説の面白さは、ラストの手紙。それが手法としてどうかってのはなくはないけど、
あまり深く考えることでもないし、何より読了感が極めて良かったので。

MORI LOG ACADEMY 1 モリログ・アカデミィ 1」 森 博嗣(著)

『WEBダ・ヴィンチ』連載の森博嗣のブログ日記「MORI LOG ACADEMY」の文庫版。
割と言いたいことを自由に書いている。昔はもっと書いていたらしいけど。
感じるのは天才肌というか、徹することの才能の高さ。憧れてもこのスタイルは出来ないけど。
ネットで延々と一つのサイトを見続けるのは難しいけど、紙媒体なら自分的にはOK。

MORI LOG ACADEMY 2 モリログ・アカデミィ 2」 森 博嗣(著)

順番に読んでいくうちに、だんだんこの人への好感があがってくる。
皮肉にものを捉える人(例えば「それは貴方が金持ちだからでしょ」とか言う人)には、
読めない文章だと思う。


今月は長時間移動が多かったので結構読んだかな、と思っていたが4冊止まり。
おそらく「MLA」が2冊含まれているからだと思う。小説じゃないため会話文がないし、
何より横書きなので、さくさく読めない。ケータイ小説とかってある意味スゴいと思う。

今年は月平均2冊だった。といっても0冊の月もあれば4冊の月もある。
基本的に移動中(通勤時)しか読まないし、週半分くらいは映画や録画した番組を見たりしてる。
なので、何かの番組やビデオPodcastにはまったときなんかは全然読まなかったりする。
まぁでも来年は月平均4冊くらいは読んでいこうと思っている。
現時点で既に、未読ストックが7冊あるし。

以前読んだ何かの記事で「ブックカバーを書店がかけるのは、ほぼ日本だけの習慣」とあった。
同じ記事で「ブックカバーをするのは心理学的に「自己呈示」が働くから」ともあった。
要は自分はこういう本を選び読んでいる人間です、てことを見せたくない心理らしい。
とはいえ、駅の売店やコンビニ、ブックオフではカバーがない。
そのせいか表紙を裏返してブックカバー化している人をたまに目にする。
そこまでして隠したい本っていったいなんなんだ、て思う。(一瞬だけど)
自分は、Amazonや楽天ブックスで買うことが多いので、カバーがないケースが多い。
自己呈示はあまり働かない。カバーを付ける付けないの境界線は帯がうざいかどうか。

その記事(R25だった)↓
http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/1112006080317

Xacti用のフィルター

081225_1.jpg

DMX-HD1010用にフィルター(径40.5mm)を買った。基本的にはレンズ保護が目的。
特にムスコの指紋攻撃対策が主。サーキュラーPLにしようと思っていたけど、
実売価格に臆し、結局ケンコーのUVにした。

昔、PenFTを使っていたときにフィルターを買うのに多少苦労したけど、
今回はそれ以上に(というかそれ以前に)選択肢が少なかった。
滅多に出ないのかレジには「40.5で大丈夫ですか?」て2回聞かれたし。
こういう物こそネットで買うべきなんだろうな、て再認識。

で、Xactiはやっぱりもう少し広角になればいいなー、と思いワイコンを検討中。
でも、高い。定価ベースで2諭吉はちょっと・・・。
それとやっぱり保存するためのHDD容量が必要だな、と。外付けでテラくらいは必要かも。

2008年12月23日

SANYO Xacti DMX-HD1010

081223_3.jpg

数ヶ月前から悩んでいたXacti DMX-HD1010を購入。自分的には割と熟考した方だと思う。
その割に届いてみたら、ダークシルバーが思ってたほどガンメタっぽくなくてあれ?て感じで、
どっちかって言うとダークブラウンじゃん、みたいな。以下、30分使った時点の感想。

画質は、いままでシャープのViewcamZというちょい古い機種しか使ってなかったので、
比較対象とならない、ので対して比較意識すら持っていない。
少なくとも外で使ってみたレベルではキレイだった。順光、逆光ともにキレイだった。
ウリのFullHDで撮ったものを、32V型のテレビに出力したが、全く問題ない。
画角は全体的に思ってたより被写体が近くなる感じ。もっとワイドなイメージだったので、
これは慣れるまでちょっと時間がかかりそう。

081223_6.jpg 081223_7.jpg

写真機能も試したが、晴れた外で撮るという好条件だったので悪くなるはずもなく。
強いて言えば、マクロ機能とノーマルの切替えが若干面倒な印象。
1アクションで出来る方法があるかもしれないが、今のところ発見できていない。
マクロでどこまで寄れるのかなとやってみたけど、まー、そこそこって感じ。
当たり前だけど、動画撮影に使うべき機種だと思う。

とりあえず説明書(分厚い)を全く読まずに使い始めたけど、今のところ必要なさそう。
割とフィーリングでなんとかなるのはスバラシイことではないかと思う。
(使い方の分からないケーブルとかがあるけど、もしかしたらこの先も使わないかもしれない)

(関係ないけどvimeoでのHD-ONでのブログへの貼付けがなぜかうまくいかない)

忘年会系

081223_4.jpg

同僚宅(一部屋一人暮らし)に6人で押し掛け、カレー鍋を作る。食う。飲む。
初めてカレー鍋をやったがなかなか美味しかった。カレーなんだから美味しくて当然だけど。
ニッスイが出している鍋ぶん監修の鍋の素でやるつもりが売ってなかったので、
ハウスと永谷園のをそれぞれ買って別の鍋で。どちらかと言うとハウスの方が美味かったかな。
大人だけで食うならどちらももう少し辛い方がいいかも。

081223_5.jpg

で、メインイベントは、ギガプリン。タカラトミー製の20人分のジャンボサイズ。
10時間以上冷やさないといけないので、自宅提供のK氏が前夜4時まで仕込みをやってくれた。
おかげさまでオープン時に非常事態になることもなく、むしろ固く。
ただ、鍋とアルコールのあとにどれだけ食えるかっていうと、そこはしれてるわけで。
「作ったことに意味がある」って感じで全員納得して適当に食って解散。
本日は全体を通してかなり盛り上がった。店飲みではありえない空気だった。
TV見ながら大富豪(大貧民?)するだの、まー、25〜30代前半の男ばっかなのに学生ののり。
っていっても学生時代そういう感じで遊ばなかったので、自分的には高校以来ののり。
翌日が平日っていうところに、体と気持ちがついていかないあたりは残念ながら社会人。

Mac OS 10.5.6にアップデートとか

081223_1.jpg

一昨日、10.5.6にアップデートをしようとしたら「インストールを構成中」で止まる。
少し待ったら動いてるだろうと思って風呂に入ったりしたが全く動かず。
調べてみたら同様の事例がたくさん出てきたので、とりあえず一番楽そうなパターンで対応。
ソフトウェア・アップデートを使わず、Appleから10.5.6をダウンロードしてインストール。
ひとまず無事終了したっぽい。原因はまだ調べていない。

OS Xはデスクトップの壁紙を変更しても、ログイン画面の壁紙が「Aurora」のままになるので、
ログイン画面の壁紙も「Classic Aqua Blue」に統一するようにしてみた。以下はディレクトリメモ。

ログインの壁紙
/System/Library/CoreServices/DefaultDesktop.jpg
デフォルト壁紙の場所
/Library/Desktop Pictures/

久しぶりにディスク容量を確認したら、148.73GBに対して空きが33.87GBに。
写真とムービーとiTunesMusicの使用容量を足すと、78.92GBあったので、そろそろ整理時かも。

2008年12月22日

忘れ物

081222.jpg

電車での忘れ物1位はおそらく傘だと思う。
だから終点で降りるときに車内に傘だけがたくさん残っていても気にも留めない。
だけど、エレベータに傘だけ忘れていると、さすがに気になってしまう。(写真を撮る程度)
持ち主がどこに忘れたかをリプレイしたときに、エレベータは選択肢にあるのだろうか。

2008年12月21日

単語登録

iPhoneを使っていて不便に感じるのが、単語登録といった辞書機能がないこと。
アドレス帳(連絡先)に登録すれば、文字予測変換のときに、優先して表示されるので、
使っている人も多いみたいだけど、連絡先を見たときに統一性がなくて不快なのでやっていない。

そもそもよくよく考えたら(よくよくじゃなくてちょっとだけど)、
アメリカの文化(英語)に変換がないため、単語登録はないんじゃないかと思う。
スペルチェックは必要、予測変換はどっちでも、辞書は不要、みたいな。
予測変換っていってもほとんどの単語が5文字以内くらいだろうから、
予測を待って探して選択して、てやる間に次の5文字くらい打てそう。
最長単語レベル(調べたら45字あるらしい*1)なら予測して欲しいだろうけど、
それって携帯メールではまず使わない単語だと思う。そうなってくると、予測もあまり必要ない。
そこにきて単語登録となると、住所とメアドを登録するくらいしか用途がなさそう。

そうなってくると単語登録なんて機能としてまず理解されるかどうかなわけで、
なかなか機能追加されないのも頷ける気がする。そして今後もされないような気がする。

*1・・・pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis 珪性肺塵症(けいせいはいじんしょう)

2008年12月20日

名古屋へ

081220_1.jpg

初めての名古屋。名古屋駅(桜通口)から3分のホテル(古風な鍵だ)に泊まり、
名古屋駅(太閤口)から3分の場所で仕事だったので、あまり行く場所もない。(行く気もない)

081220_2.jpg

名古屋の食事は予想通りオリジナリティが高いメニュー構成だったように思う。
エビのポジションがかなり高い。だいたい天かフライで乗っている。そして味噌。
ちょうど胃腸をやられていたので、そういうときに名古屋系メニューはパンチがあって選びづらい。

081220_3.jpg

土曜日の仕事が早朝からだったが、あまり遅くならないうちに終わることが出来たので、
熱田神宮まで足を延ばしてみた。ビジネスシューズで砂地を歩くのは抵抗があったが、
もう来ることがないかもしれない、という思いで本宮まで行き手を合わせる。

そして帰る。名古屋まで行きながら、ひつまぶし、味噌カツ、手羽先、小倉トーストを食べずに帰る。
旅下手なタイプ。(いやスーツだったし、旅じゃないし、仕事だし)

2008年12月14日

子の本棚、親の本棚

081214_1.jpg

絵本はもちろん、それ以外の本(音が鳴るやつ、車図鑑など)もたまってきてたので、
J.パルスのマルチラック PUZZLEを2つ組み合わせて一応本棚っぽくしてみた。
ちょうどレゴもバケツごと収まったので、スッキリした。あと2つくらい追加してもいいかも。

手前は、キコリのつくえキコリの小イス。最近、結構人気らしい。
4歳までいけるらしいけど、おそらく2歳くらいでベストサイズじゃないかな、て感じ。

081214_2.jpg

自分の本にいたっては、どこにあるかさえ分からないくらい、家中にちらばっているので、
こちらも(こちらこそ)なんとかしようと先日IKEAで本棚を買った。
それが届いたので、気合い入れて一気に組み立てて、見える範囲にある本をごっそり収めてみた。
まだ収納できていないのもあるが、残スペースからして何とか入りきるような気がする。

しかしこうやって整理しても探している本に限って見つからず、
むしろたまに同じ本をだぶって持っていることに気付く始末。以後注意せねば。
このペースで年内にある程度整理できれば、と。

2008年12月12日

ダイヤモンド系とモノポリー

iphone パズル

少し前からiPhoneの「ダイヤモンドパスル」にはまっている。
シンプルながら奥が深く、慣れるとダイヤモンドを消す音が爽快になってくる。
一応、全ステージをクリアし、最近はチャレンジで遊んでいる感じ。
唯一の弱点は、ゲーム中の着信やメールで中断されるというところ。

iphone パズル

AppStoreでこのジャンルを探してみると、評価も高く本家はこっちだというレビュが多いので
「Bejeweled 2」も入手。(正直本家がどっちとかは全く重要ではない)
「ダイヤモンドパスル」に比べるとグラフィックはシンプルで、ゲーム性も若干シビア。
これはこれで面白いので暫くやりこんでみる予定。
同系として「Jewel Quest ll」も気になるところ。暫くネタが豊富。

iphone モノポリー

なんて思っていたらついにiPhoneで「モノポリー」が!
さっそく1時間以上やってしまった。思ったより完成度も高いし、アプリ落ちもない。
画面の見やすさがどうとか、良し悪しはあれど、これは既にDSレベルのゲームな気がする。
出来ればゲーム中にも電池残量が見れるとなおいいんだけど。
あと、盤がワールドエディションっていうのが結構痛い。なんでノーマルにしなかったのか。

iPhoneのゲームはEAのように大手が入ってきたことで、質・値段ともに一つ上にフィールドに
きたような感じがする。けど携帯みたいにRPGの移植とかは個人的には不要。
気軽に長く出来るものが一番いい。

保湿の効果

081212_1.jpg

もろもろ終わり、ここまで来たならと朝から墓参りもこなし、スケジュールコンプリート。
東京へ戻る。

今回、行きも帰りも新幹線の車内(3時間弱)ではマスクをしていた。
ウィルス対策として効果がどの程度あるか分からないが、しないよりだいぶましなはず。
で、電車を降りて暫くしてからマスクを外すと、口まわりから頬にかけて肌の質感が違う。
これが女性が大切にしている保湿効果というやつ?

2008年12月10日

神戸へ

081210_1.jpg

仕事で金沢へ行く予定だったが、訃報に接し急遽神戸へ。のぞみ車内。

5000km

081210_2.jpg

080209 - 納車
080419 - 1000 km
080614 - 2000 km
080809 - 3000 km
081021 - 4000 km
081210 - 5000 km

2008年12月08日

試走

予想通りリアのブレーキの調整が必要だなー、と思った。
急ブレーキはやってないけど、ハイスピードからだと結構止まらないんじゃないかな、て感じ。
それと変速時の異音が大きくなった。というかガシっと刃にはまってないのかも。
たいてい中間の3速くらいしか使わないけど、やっぱりこういうとこはちゃんとしないとストレス。
あと偶然だろうけど、なぜかサイコンの台座にメーターがしっかり固定されなくなった。
割とスカスカ。なんか固定する方法考えないと。

しかし、軽くなった。全然楽。走ってるときの音も結構静か。
いつも通りの感覚で17km/hくらいかな、てのが19km/hくらいで、ちょっと速くなった。

走行距離:5.2km
平均速度:13.8km/h
最高速度:25.5km/h

2008年12月07日

タイヤ交換(一時挫折あり)完了

パセラコンパクト

Speed P8のタイヤとチューブの交換をした。
パンク修理すらやったことないので、こいつは完全に初体験の世界。
交換するタイヤはパセラコンパクトで20*1.5、チューブもパナレーサー製とパナで揃えてみた。
なにせP8に最初からついているシュワルベのBigAppleは20*2.0の530gと太く重い。

シュワルベBigApple

実際、比べてみると太さが全然違う。(素人なので重量はそもそもあまり気にしていない)
2.0でもフロントは軽いというかパタパタするので、細くなって大丈夫か、と思わなくもないけど、
変えたい気持ちありきなのでやってから体に慣れてもらえばいいかと。

作業開始。まず、空気を抜き、Vブレーキをはずし、車輪をはずす。クイックなので簡単。
で、リムからビードを落とす作業に一苦労し、半ばやけくそというか力づくで、
なんとかチューブをはずし、タイヤをはずすことに成功。なんとかなったのはここまで。

ここから、新しいタイヤとチューブを付けようとしたがどうにもこうにもハマらない。
ネットで調べた通りやっているんだが、どこが違うのかコツの問題なのかビードが全て入りきらない。
で、このあたりで疲労と手の痛みで挫折。(潔い判断と自負)

とはいえここで放置するのは自分的にもベランダの面積的にもNGなので、
近所の自転車屋に駆け込み、やってもらう(教えてもらう)ことに。あっさり終了。
確かにコツは色々ある感じ。次回はなんとかなるだろうて感じで、帰って早速続きを。
車体に戻し、空気を入れる。このタイヤは65psiがMaxなので空気圧はとりあえず60にセット。
ブレーキの微調整があるものの一応、本日の作業はここまで。

赤色が入ったことで全く違うモノになった感じがするけど、色のバランスは悪くないと思う。
MTBやBMXのようにならないで、かつスポーティーにもならないで、って難しい。すごく難しい。

今回参考にしたのは、Be.Bikeさんのメディカルセンター

冬アイテム

081207_3.jpg

SANYOのeneloopシリーズが寒くなってきたところで次々と気になるのを出してくる。
eneloop anka(あんか)にeleloop kairo(かいろ)、eneloop soft warmer(膝掛け)。
発想だけでなくデザインもいい。前2つは特に欲しいところ。

2008年12月06日

武蔵野の森公園

081206_4.jpg

野川公園の駐車場が満車で外まで並んでいたので、前から行きたかった武蔵野の森公園へ変更。
野川公園から信号3つくらいの近さなので、わざわざ行くと言うほどでもないのだが。
以前行ったプロペラカフェから調布飛行場の滑走路を挟んだところにあるので、
この公園からは飛行機の離着陸見放題でムスコも興奮気味。(むしろ俺)

で、この公園、ほどよく広く、駐車場も満車の割に公園人口は少なめ。
公園自体も新しいのかとてもキレイで、整備も行き届いており、
なんつうか暫く野川公園には行かないな、てくらい気に入ってしまった。

ユニクロとEveryTrail

081206_1.jpg

これまでサイコンのセンサーをちゃんとは固定せずにずっと使ってきたんだけど、
この前少し走ったときに段差でセンサーがずれて計測しない、ということが数回あったため、
出る前にエーモンの配線止めテープを流用してちゃんと固定してみた。
あと今日は、空気圧を65psiに設定。

081206_3.jpg

朝9:00だからまだ寒いかな、と思ったけど、今日は気温の割に日が強かったので問題なし。
それと、ユニクロのヒートテックインナーのTとハーフタイツを下に着てみたけど、これが良い!
その上から、パーカ、下はハーフパンツだけだったが、全然問題なし。
パールイズミとかだと5000円とかするのがユニクロだと1000円程度、コストパフォーマンス良い。

081206_2.jpg

今日ついでに試したみたのは、iPhoneにいれたEveryTrailアプリ。
Garminとかを買うほどではないけど、一度GPSロガー使ってみたいなと思ってたので。
で、実際のところ、若干精度が悪いとこもあったけど、まぁそれはiPhoneの問題だし仕方ないとして、
あとからアップロードして、走った経路をGoogleMapと連動させることが出来るのが楽しい。
iPhoneならではな使い方って感じでこういうのは面白い。
そう思うと、GoogleMapが入ってるわけだし、OMOLOのCycleStandなんかと組み合わせたら、
ナビっぽく使うことも出来るので、なかなかありかな、と。

そんなこんなで路上、サイクリングロードの一部、公園の一部などなどを走り、1時間程度で帰宅。

走行距離:14.2km
平均速度:15.8km/h
最高速度:32.5km/h

2008年12月04日

エレベータのボタン

最近、エレベータに乗っていてたまに目にするようになった光景。
降りる人が、降りながら手を伸ばして、自ら[閉]を押していく。これ流行り?
でも、だいたいタイミングが早すぎなのか、押しが足りないのか、結局中の人が閉めることが多い。

逆に。最近じゃなくて、ずっと前からいるけど、ボタンの前に立っていながら、
[開]も[閉]も操作しない人はどういう神経なんだ?しかも必ず我れ先に降りようとする。
知り合いに欲しくないタイプだ。

2008年12月02日

ピクサーの原点

081202_5.jpg

PIXAR SHORT FILMS & the pixar story」を購入。ピクサーの短編アニメをまとめた1枚。
一部のショートフィルム(「Luxo Jr.」など)はiTunes Storeでも購入が可能だったが、
13作品もまとめて見ることが出来るのはこいつだけ。「Toy Story」の原点も見ることができる。
自分は「ゲーリーじいさんのチェス」が好きだが、ムスコは前から「For The Birds」が好きなので、
結局のところ「For The Birds」オンリーということになる。。。

2枚目はピクサー・アニメーション・スタジオの軌跡的なドキュメンタリーで88分と見応えあり。
ジョン・ラセターやスティーブ・ジョブズといったピクサーといえばな人が次々と。

ピクサーアニメは結構好き嫌いが分かれると思うけど、好きな人にはオススメの1枚。

ナナとコリドラスを追加

081202_4.jpg

水槽内に変化をつけようかな、なんて思い、小平まで行ってきたのだが、
結局、近所の店でも買えるナナとコリドラスパンダを買ったのみ。

冬の朝とコーヒーとDM

081202_1.jpg

起きたら寒くて、あー冬だなー、なんて思いながらパネルヒーターをつけ、
コーヒーをいれ、三鷹のポラリスで買ったガーリックラスクをかじる。そんな朝。

081202_2.jpg

昨日、コムサから同じDMが2枚届いた。店は一緒だが、筆跡は違う。
店内のコミュニケーション不足はともかく、個人情報の管理が杜撰なんだろうな、と思う。

コーヒーうまいなー。

About 2008年12月

2008年12月にブログ「MOGRA BLOG」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年11月です。

次のアーカイブは2009年01月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。