« 2008年12月 | メイン | 2009年02月 »

2009年01月 アーカイブ

2009年01月31日

初ショートスキー

090131_1.jpg

睡眠時間ほぼゼロで朝2時に出発して、6人で群馬は川場へ。
割合は、3人がボード、2人がショートスキー、1人がスキーをする。
スキー場といいつつも見た感じ7割以上がボードをしていたので、「スキー場」という単語は
そろそろなくなるんじゃないかと。「ボード場」とか「ボードパーク」とか。

ショートスキーは初めてだったが、中学のとき一度したスキーの記憶でなんとかなった。
ありえないくらいの悪天候の中、9時前からせっせと滑り続け11時前には昼食、
1時にはレンタル返却、というまさに体がついてこない年齢層の集まりといった感じ。
今冬は遠出が厳しいのでこれが最初で最後だけど、次の冬はもっと行っても良いかも、
と思うくらいショートスキーは滑りやすかったし、面白かった。

ところで「ショートスキー」「ファンスキー」「スキーボード」の違いが分からない。
検索するときは「スキーボード」が一番ヒットするっぽいが。

2009年01月30日

考察 総務大臣

090130_2.jpg

ここ数日ニュースで鳩山総務大臣をよく見る。かんぽの宿の売却の件。
あれ自体は、バルクセールなんで1万円もおかしくないと思うが、おかしいのだろうか。
正しい不良債権の処理の仕方に感じるが、なぜリストの中から1万円の建物だけ取り上げるのか。
億単位の物件も含まれており、それと抱き合わせ、だからバルクセールではないかと思うのだが。
問題なのは、そのベースの金がどこからきたものか、ということだろうか。
むしろ採算性を考えず次々と宿をたて、天下り利用し続けた政府、郵政省(当時)が問題。
やはり着目点というか報道のポイントがずれているように感じなくもない。

本題。鳩山邦夫はかなり頭のきれる存在と勝手に想像している。
何かと問題発言で取りざたされる人だが、そもそもそんな頭が悪いはずがない。
(事実、代ゼミの年3回の模試を全てトップという秀才)
問題発言は狙っているのではないかと僕は思っている。つまり、マスコミの目をそらすため。

「私の友人の友人がアルカイダ」「毎月ペンタゴンがごちそうしてくれた」は2007年10月末に連続。
これは、元防衛事務次官・守屋武昌への証人喚問のタイミングと時期が重なっているし、
直後11月頭には大連立構想で福田元総理と小沢民主代表が党首会談、と内閣が注目のタイミング。
2008年10月には「和歌山に行かなくたってヒ素入り穀物が出てくる」発言。
直前9月に麻生政権が誕生したが、誕生直後に中山元国交相が不穏当発言で辞任し、
内閣の指名について問われたタイミング。
麻生首相がホテルのバーに通っていることがパッシングにあいそうになるやいなや、
「喫茶店でお茶を飲むのに毛が生えたような話ではないか」発言で、
簡単にマスコミのベクトルだけを自分に向けている。

問題発言の度にマスコミにあがるが、そのときベクトルをかえてもらっている人がいる気がする。
それがうまい具合に出来ている。そしてそれを知っている人がいてそのカードをきっている。
実際、派閥に関係なく入閣(安倍内閣で法務大臣、福田内閣で法務大臣、麻生内閣で総務大臣、
内閣府特命担当大臣)している。
ああいうポジションまで上ることはそんなに簡単に出来ることではない。

そんな勝手な想像を持ちニュースに出る総務大臣を見ていると、違ったことを考えてしまう。
この人は今、何からベクトルをそらそうとしているのか、と。

(例えば、給付金とか海賊とか・・・?)

2009年01月29日

12ヶ月法定点検

デュアリスの12ヶ月法定点検。昼間にディーラーが鍵を取りに来て、そのまま持って行き、夕方に鍵を返しにきた。なので、いつの間にか終わっていた感じ。オイル交換の効果か発進時の加速がスムーズになったように感じる。ミニのときはオイル交換がシフトチェンジに思い切り影響したこともあって、すごく意識したけど、デュアリスになってから意識したことは全然ない。でも効果はちゃんとあるらしい(当たり前)。

2009年01月27日

App充実

090127_1.jpg

久しぶりにAppStoreを確認すると、ステキなアプリがたくさんリリースされていた。
早速まとめてダウンロードしてみたが、特に良かったのが以下の4つ。(4つとも無料!)

「ウェザーニュース タッチ」
「辞書登録 Lite」
「iSWEN News JP」
「Monster Typer Free」

特に「辞書登録 Lite」は最高。iPhoneに足りなかった単語登録をついにカバーしてくれた。
うちは自分も含め家族の名前が誰も一発で変換されなかったので、これがかなり便利。
天気やニュースはやっと実用的なレベルになってきた。開発者に感謝。

2009年01月25日

キャッシュポタ(蘆花恒春園付近 / DNF)

090125_1.jpg

朝、だらっと用意して出発。目的地はキャッシュが1つある芦花公園。
なんなく到着。入口付近でiPhoneを取り出し、Geocachingアプリを起動したら・・・!?

090125_2.jpg

Network Problem
Unable to contact geocaching.com.No network is available

これは困った・・・が、とりあえずSafariでGeocaching.comにつないだらつながったので、
そこで目的のキャッシュの座標を調べ、GoogleMapで開き、移動。
ここらへんだな、というところで、GPSの精度が悪くなり、なぜか10mくらいずれている。
暫くうろうろしたり空を見上げたりしたけど、あまり変化がないので、
GPSは諦め、このあたりだろう、という推測をたてて探したが見つからない。
しかも、人が多い。というわけで10分くらいで諦めて、後日砧公園とあわせて探すことに。
3つ目で早くもDNF。。。(悔しい)

行きのルートはMapfanで調べた道にしたが、知ってる地域なので、帰りは自分で決めた。
当然だが、帰りの方が走りやすく、時間も短く済んだ。
コンピュータの最短距離はやはり、イコール走りやすい道ではないと再確認。
あと、今日は一度もギアを変えずに、軽いギア1つだけで全て走った。
なので、筋肉への負担は少なめだったのではないかと思う。

しかし、Geocachingアプリ已然つながらず。1.2が出たようなので、それにしないとダメなのか?
それにしたら、起動しなくなったという情報もあるし、さてどうしたものか。

走行距離:14.9km
平均速度:14.6km/h
最高速度:25.1km/h

2009年01月24日

再びの2GB

090124_4.jpg

頻発するカーネルパニックに耐えられずメモリを純正の1GBに戻したのが昨年の10月。
3ヶ月程使ってきたが、やっぱりメモリ不足を感じられずにはいられない。
我慢してのんびり使ってきたが、iMovieとか使い出したのでもう限界。
結局、またメモリを購入した。(当然、前回とは違う店)

配達は数日前から来てくれていたがなかなか受取れなかったがやっと受取ることが出来た。
早速、MacBookのメモリを交換し、「2GB」の表示を確認し、Remberでテストをした。
テスト時間が長かったので心配したが「All tests passed.」のログ。

メモリを交換した際は、起動時間が短くなったのを新鮮な気持ちで体感するようにしている。
この体感をもって、交換して良かったという気になるのだが、
なぜか今回はあまり短くなった感じがしない。Photoshopの起動もしかり。
数ヶ月前まで積んでいたメモリ容量に戻っただけだから新鮮じゃないのかもしれない。
ちゃんと昨日よりサクサク動いていることを祈る。(気付かないから)

キャップを交換

090124_2.jpg

Dockコネクタのシリコンキャップがはずれやすいし、暫く使っていると変色してくる。
部屋を片付けていたらnano用のケースに付いていたコネクタキャップが見つかったので、
差し込んでみたらピッタリ。プラスチック製でしっかりしている。暫くはこれで。

打ちっぱ14回目

090124_1.jpg

朝、時間があったので打ちっぱなしへ。
ビデオ撮影してフォームチェックをしたりしながらのんびり80球。調子良し。
気分転換に#5Wも振ってみたが思ったよりちゃんと当たってちゃんと飛んだ。気持ちいい。
ただ、Wを数回使っていると、右手の親指の位置がインパクト周辺でずれてしまい、
変なグリップになってしまう。昨年から続く問題。いまだ解決策見えず。

朝早かったとはいえ、行きも帰りも雪。寒いわけだ。

このザマ

090124_3.jpg

Amazonで3つまとめて注文したら配送予定日は1ヶ月以上先!
カートにいれたときは、どれも在庫ありだったのに。てか配送状況からどれ待ちか分からん。
これがいわゆる「このザマ」ってやつか。


いいか、みんな
        (゚д゚ )

amazonで注文すればokと信じていたのに、
いつまでたっても商品が来ない。
    amazon ( ゚д゚)  ok

これらをくっつけて
        ( ゚д゚) amazonok

逆から読むとこのざま、というわけだ
        ( ゚д゚) konozama

amazonはあてにならない、ということだな
        (゚д゚ )

2009年01月23日

峠メンテナンス

フードシリコンスプレー

2日ぶりに郵便受けを見た。(動線的な問題で確認しない日があるため)
不在連絡票が5通、うち宅配ボックスに入れてくれていたのは1通分のみだった。
残り4通のうち3通は同じ物でまだ再配達を頼んでないのに、わざわざ来てくれているらしい。
おそらくこのマンションに配達があるたびにインターフォンを鳴らしてくれているのだと思う。
通常は決済済なので在宅でも出かけていても宅配ボックスを指定するのだが、
今回はカード決済に対応していない店だったので代引となり宅配ボックスが使えない。
やはり代引は不便。しかも手数料は取られるしカードのようなポイントもないし。

さて1つ届いていたのはホームセンターを3軒まわってもなかったKUREのフードシリコンスプレー
これはトミカの峠やまみちドライブに必須のメンテナンスアイテム。
買ってすぐは良かったが、1ヶ月も遊んだら全然滑りが悪くなり、トミカが走らなくなってしまった。
なので、色々調べた結果、その効果と安全性からKUREの評判が良かったのでこれにした。

実際、ティッシュに少しだけ吹き付け、コースを軽くなぞるように拭き取っただけだが、
その効果は絶大で、走るというより滑り落ちているのではないか、というくらいの見事さ。

ところで気付かないうちにフローリングにも少し垂れたみたいで,半端なく床が滑るようになった。
これは危険だと思ったものの、水拭きしても効果がなく、さてさて困った。
困っている横で、ムスコが見事に滑って転んだり。さてさてどうしたものか。
とりあえず試しにマイペットで拭いたらなんとか元通りの安全な床に戻った。安堵。

2009年01月22日

降水確率とコスト/ロス モデル

090122.jpg

今日も雨。雨ネタを続けてみる。前から気になっていた「降水確率」について調べてみた。

予報区内で一定の時間内に1mm以上の雨または雪(融けたときの降水量に換算する)が
降る確率であり、0%から100%まで10%きざみの値で発表される

とある。つまり1mm未満は降水確率に出てこない雨ということになる。
まだまだ疑問点がある。1mmという数字の算出に疑問がある。1mmという量がイメージできない。

まず算出の方で分かったのは、計算によって出てきた数字を切り捨てしているということ。
つまり、0.9mmは0mm、1.9mmは1mmとして扱われる。
降水確率が一定時間(1時間)の平均で算出するということは、
1時間の前半30分が1.8mmの予測、後半30分が0mmの場合、平均は0.9mmなので、
この1時間は0mmとなり降水確率0%になってしまう。

さて1mmがどんな量かだが、分かりやすい例があった。

6畳の部屋に10Lの水、つまり2Lのペットボトル5本分の水をまいたのと
ほとんど同じことです。

結構な量なわけだ。しかし気象庁資料によると1時間の雨量が1mm未満の雨は「小雨」とされ、
「地面がかすかに湿る。傘なしでもレインコートで間に合う。」降り方とされているらしい。
絶対間に合わないと思うけど、一応そういう基準らしい。

ところで、調べていてよく目にしたのが、降水確率を発表するようになった背景には、
「コスト/ロス モデル」の考え方がある、ということ。
この「コスト/ロス モデル」がなかなか面白い考え方だった。

例えば、傘を持っていく労力を200円、傘がなく雨に濡れてしまうことによる損失を800円とする。
(クリーニング代とかビニール傘買ったりとかの損失)
この例で降水確率が40%で考えた場合、10回のうち4回は雨が降るので、
・傘を持っていると、労力は200円×10=2000円。損失は0円。合計2000円。
・傘を持っていないと、労力は0円。損失は800×4=3200円。合計3200円。
従って、傘を持っている方が1200円得になる。
この考え方を0〜100%の降水確率に適用することで労力と損失の合計を最小限にするみたい。

さて、自分がどうかというと、降水確率など見ず、ほぼ毎日折り畳み傘を鞄に入れている。
その結果、鞄の重量のバランスがなぜか狂い、傘の重量以上の重量を肩に感じている。
そして、非常にきつい肩こりを持つ要因の一つとなり、またその結果偏頭痛も併発、
結果的に、マッサージ費、頓服薬代、などにより労力もかかるが、不測の損失も発生している。
降水確率を見たらどうなるかと言うと、結局心配性で毎日折り畳み傘を鞄に入れて・・・(略)

2009年01月21日

想像頼り

帰宅時は雨だった。雨が好きだ。正確には、雨音、室内・車内から見る雨風景が好きだ。
だが、濡れるのは嫌いだ。

090121.jpg

前を歩いている人が差している折り畳み傘の形に違和感を覚えまじまじと見てしまった。
やたらと骨が曲がってると思ったが、数秒後に、あぁこれがSenz Umbrellasか!と気がついた。
風をいなす傘、強風にも負けない傘、てのが売りで最近ネットで見かけるようになったが、
生で見たのは初めて。まぁ、第一印象の通り、骨が曲がった傘を後生大事に使ってる感じ。
いや、そう見えたのは使っている人の外見(疲れ気味)が影響していたのかもしれない。

なんにせよ買う前に自分が差している姿も、他人が差している姿も見ていないのだと思う。
きっとこういう感じだ、という想像をし、その姿が格好良い、だから買ったのだろう。

試すことや、生で確認することは意外と難しい。
これが、高価な買い物ほど想像で購入までコマを進めないといけないケースが多い。
例えば、実際の部屋を見ずにモデルルームで判断するマンションとか。
ベランダからの風景が以前の問題で、そもそもモデルルームは全戸分用意されていないので、
用意されていない間取りの部屋を買う場合は完全に想像。
例えば、実際の内装や、塗装色を見ずにカタログで判断する新車とか。
日産マーチなんて標準色で11色。ディーラーにあるのはよくて3色。8色買うときは賭けだ。
サクラ色なんて走ってる姿すら見ないから、参考素材すらなし。

こっちは35年支払い続けるんだぞ!もう少し客の目線に立つべきだ、と言いたいとこだが、
それが現実的に出来ないのも分からなくもない。

お財布内で簡潔するレベルの物なら、オンラインショッピングをするほどに、
想像を軸とした買い物に慣れている自分がいるので、文句はないが。

2009年01月20日

スロットブーム

090120_1.jpg

結構前に会社でスロットカーがはやったときに、先輩からもらったスケレのミニクーパー。
走らせようと思っていたら巣鴨のさかつう(ルート66)がコースを閉鎖したので、
結局いまだに新品のまま。

090120_2.jpg

で、こちらはiPhoneの「SlotZ Racer」、忠実な再現ながらさくさく動く軽いアプリ。
意外に難易度も高かったり、チャンピオンシップを数回勝たないとコースが追加されないなど、
作り込みもしっかりしている。何よりハマる。これはいい!

WBSを見て

久々にテレビつけたらWBSがはじまったとこだったので、そのまま見てたら、
iPhoneやAndroidの特集をしていたので、なんとなく見てしまった。
が、特に目新しいネタなし。どっかで読んだり見たりした内容だった。

090119_3.jpg

それよりも最後の方のフラッシュでやっていたLEXUSがSUVを発表したニュース。
BMWとかと競うと言いつつ、SUVとツーリングワゴンがなかったLEXUSがついに出してきた。
やはりLEXUS、日本人がなかなか覚えられないネーミング、RX450hとRX350。
乗れない庶民がとやかく言うな!と言われそうだけど、正直これでは起爆剤にならないと思う。
このデザインは。。。なんか惜しい!て言いたいとこだけど、ちっとも惜しくない。
特にリアデザインが重要だと思ってる自分としては、これはない。
(最初からハリアーでやっとけば良かったのに)

2009年01月19日

カにとブロコッり

090119_2.jpg

昨日の夕食の中華のメニュー。「カにとブロコッりの塩味」。
このタイプミスは気付くだろ。「り」はともかく「に」は。いや「ッ」の位置。

しかしiPhoneにマクロレンズ、必要だと思う。Clarifiが。

スパイダー

090119_1.jpg

この玄関マット即決。薄いから扉に当たらない。薄いのにしっかりした作り。

2009年01月17日

キャッシュポタ

090117_2.jpg

いつも午前に走るが、あまりにも天気が良いので、午後から野川公園も含め広い範囲を走ってきた。
今日走った範囲は、勝手に走りにくいと決め込んでいたが、実際はそんなことはなく、
むしろ普段より一定のスピードを保てて走れる道だった。

先月交換したパセラコンパクトは可もなく不可もなくといった感じ。
劇的に軽いわけでも、速くなるわけでも、静かになるわけでもない。
なんだけど、多種多様の路面に対して極めて平均的で安定している。この安定性が日本製っぽい。
いいタイヤだと思う。

走行距離:15.2km
平均速度:15.2km/h
最高速度:32.6km/h

キャッシング2回目(野川公園)

090117_1.jpg

野川公園にキャッシュがあるようなので行ってきた。
さすがに春〜秋に比べると人数も少なく、都合がよい。
この公園は東八道路によって南北に分割されていて、歩道橋でつながっている。
南側が圧倒的に広く公園の主要施設は全てこっちにある。
で、今回はじめて歩道橋を渡って北側に入ったのだが、公園名である野川が流れていた。
これがとてもきれいな川で驚いた。季節によっては蛍や野鳥が集まるのも頷ける。

そんな感じでキャッシュハントすること数分、見つけました。
深大寺ではペンを忘れてログブック無記帳だったが、今日は持っていたので記帳してみた。
たくさんの人の記帳を見るのもなかなか面白い。はまった、完全に。

GC12276:Nogawa
Total : 2 found

2009年01月16日

動画撮影と動画編集

090116_3.jpg

ひさびさにyanagi氏と飲み、iPhoneや動画や子育てや日本酒の話などなど。
ちょっと真剣に動画の撮影と編集やりたくなっちゃいました。(影響受けやすい)
まずは、iMovieを使いこなすところから、と。(そのためにはメモリを増設、と)

ジオキャッシンングやってみる

090116_2.jpg

ついにジオキャッシングをはじめた。
ジオキャッシングは昨秋くらいから気になっていたが未知数過ぎて放置してたけど、
ちょうど会社の先輩と新年早々このネタで盛り上がったので、とりあえずやってみた。

ジオキャッシングは日本では知名度が低いので、ちょっとだけ説明すると、
ワールドワイドで行われているGPSを使った宝探し、といったところだと思う。
アカウントを持っている人同士で行うのだが、探すも良し、宝を隠すも良しなリアルゲーム。
詳しくは、ガイドサイトWikipediaの該当頁を参照くださいませ。
本家(というかアカウントの管理などなど、メインページ)はこちら
ちなみに全世界でキャッシュ(宝)は2008年11月現在、71万1000個以上、
100万人以上のプレイヤーがいるらしい。

昨秋から気になっていたのは、iPhoneで専用アプリがリリースされたから。(有償)
iPhoneならほぼ無敵。GPSあり、GoogleMapありなので、Garminとかを買う必要がない。
GPS精度の問題はあるけど、上部が開けていれば問題ない。

そんなこんなで朝から行ってみて探してみました。
探している姿は、怪しいです。完全に不審者。暗い時間とかにやったら即捕まりそう。
一般人にも不審な目で見られそうです。朝なので人がいなかったので問題なかったけど。
ちなみに不審がる一般人を「マグル(muggle)」と言うみたい。
ハリーポッターで「魔法使いじゃない人間」をマグルと言っていたとこからきてるみたい。

で、探すこと数分、見つけました!ネタばれ (spoiler) になるとあれなので写真はなしで。
何ですかね、ものすごく嬉しいです、見つけた瞬間。開ける瞬間もドキドキするし。
これははまりそう。ちょうどポタリングの目的地にするのにも良いかも。

GC1K7C1:Rapid slope(Tamonin)
Total : 1 found

初乗り

090116_1.jpg

今年初めてSpeed P8に乗った。目的地は、深大寺。
深大寺近くまで導いてくれる武蔵境通りは、整備された自転車道がある。
しかも海外みたいな車道併設ではなく、歩道併設なので、駐車車両もなくかなり快適。
早く日本中こういう風に整備すべきだと思う。

深大寺にいったのは蕎麦ではなく別の目的で。それは別のエントリで。

走行距離:9.8km
平均速度:13.6km/h
最高速度:24.0km/h

2009年01月15日

落語で通勤

090115_1.jpg

ポッドキャストで「@ニフ亭」を登録し、聞き始めた。落語は初めて。これが意外にはまる。
まだ少ししか聞けてないけど、春風亭朝也の「竹の水仙」とか結構楽しめた。
「@ニフ亭」は若手落語家ばかりで、自分と同じくらいの落語家なので、それがまたいい。
ベテランの方が味があるんだろうけど、初心者にはこっちの方がいい。

2009年01月14日

増田屋@新宿歌舞伎町

090114_1.jpg

飲んだあとに、入口がきれいだった増田屋に吸い込まれる。
適当に食べて飲んで・・・って蕎麦食わなかった!また改めて行こうと思う。

純石臼挽蕎麦 増田屋
東京都新宿区歌舞伎町2-38-3 B1
TEL:03-3204-4147
月〜土:11:00-24:30
日・祝:11:00-23:00
無休

2009年01月11日

食間服用

少し前にヨメに指摘されるまで、薬の服用における"食間"を食事中と思っていた。
で、いざ食事と食事の間と言われても、じゃぁいつよ?と。
夕食と翌日の朝食の間も食間ではないかと思ってしまったのだが、
実際のところ下記のようになっているらしい。

食前:食事のおよそ30分前
食後:食事のおよそ30分後(または以内)
食間:食事のおよそ2時間後

一般教養として学校で教えるべきだと思うが、教養以前に一般常識?

2009年01月10日

結果的にドライブ

090110_2.jpg

なんとなく武蔵村山のAEON MALL(ミュー)に行くことになり、行ってきた。なんとなく2回目。
前回もそんなに真剣に見て回らなかったが、今回も真剣に見て回らなかった。
前回はなかったApple premium ResellerのMacStationがオープンしていた。
ちょうどMacがらみで2つ、iPhoneがらみで1つ欲しい物があったがどれもなかった。
探していたのは、iPhoneのケースとMacBookのインターフェースカバーとiBookの電源。
AppleStoreみたいな内装でオリジナリティがなく、あまりMacが存在感なかった印象。

他店で、セパタクローのボールを買って終了。

打ちっぱ13回目

090110_1.jpg

3ヶ月ぶりに打ちっぱなし。早朝から行ってきた。
家を出たときの気温は、デュアリスの外気温表示で2度。寒い。
久しぶりだったので念入りにストレッチをした後、フォームを確認しながらゆっくりと。
1時間程で、約70球。#7で30球、#Pで10球、#Sで30球。ウッド使用なし。
間があいたおかげで、前回変なグリップになったことも忘れていて、そこは問題なし。
相変わらず球の上を叩いている点と、インパクト腕の角度が悪い点(体が開いているからかも)、
フォロースルーがさっぱりだったり。ぼちぼち覚えていけば良いかと。

2009年01月06日

継続は工夫を要する

トライアングル

仕事初めだったが、朝起きた時点から絶不調。
今年一番の腹痛に襲われながら出勤。(まだ6日目なので、一番どころか腹痛初め)
昼からは頭痛に襲われ、これが最終的に歩くのもやっとのとこまで追いつめる強敵。
結局、その破壊力の前にあっさり屈し、早々に帰宅し横になる。
そのまま寝室の滅多に付けないテレビで「トライアングル」の第一話を寝ながら観た。

ドラマを観ることはかなり珍しい。観ようと思っていても、いつもだいたい第三話くらいで観逃し、
一度でも観逃すと一気に冷めて観なくなるので、最初から観ないようにしている。
さて今回は何話までいくだろうか。(第二話観逃しが有力)

この話をすると録画をしろと言われるが、録画予約を忘れるから第三話くらいで観逃すわけで、
解決策にはなりえない。試しに録画予約を携帯のカレンダーに毎週アラーム登録したが、
「あとでセットしよう」という判断を招き、セットし忘れるという結果に繋がった。
こう書くとあまりにもダメ人間っぽいので、もう少しそれっぽい言い訳を書くとするなら、
うちのHDレコーダー(東芝 RD-X5)は2004年末当時かなり高かった割に、地デジ録画に未対応。
なので、地デジを4年近く観ている以上、既にアナログが観づらいというのも本音。
ちなみに東芝はこの次のモデルから地デジに対応したので、当時完全にリサーチ不足。
一時は600GBのHDDを取り出して、外付けとして使えないか真剣に検討したほど後悔した。

まぁ、それにしてもこのドラマですが「華麗なる一族」ばりの人選という印象。
一話観て面白いか判断するほどの目は持ち合わせていないので、感想は上記のみ。

2009年01月05日

たまには飾る

ikea フレーム

写真やってる人ってたいてい撮り手に徹するから自分の写ってる写真は少ないはず。
うちの場合は、夫婦ともに撮り手なので家族全員の写真というのが基本ない。
届いた年賀状を見ていると家族全員写真が多い。やっぱり撮るもんなんだなー、と思ったり。
そんなわけで「新年だし撮るか」という話になりリモコンやセルフタイマを使って撮った。

だいぶ前にIKEAで買った5枚(2Lサイズ)入るフォトフレームが放置されていたので、
うまく撮れた1枚とカメラ位置セッティング中のミス写真などを並べてみた。
いい感じに出来たので、またやろうと思う。

うちにはまだB1サイズの写真用のフレームがやはり放置されている。さてどうするか。

届かない、届く

ada do!aqua

ADAの入門者向けブランドDo!aquaのカタログをもらった。やっぱりいい。
ADAはかっこいいけど高すぎるし、やっぱり相応というのがある。
でもDo!aquaは届く。エントリーモデルの商品展開に目をつけたADAはエライと思う。

そのADAで気になっているのが水温計(NAサーモメーターJ)。
アクアリウムにおける器材で絶対的な存在である吸盤を廃したデザインは秀逸。

2009年01月04日

ソフトは十分、ハードは不十分

open office

家でOfficeのファイル(ExcelやWord)をさわることなんて滅多にない。
なのでMacにはOfficeなんて入れてなかったんだけど、
iPhoneのアプリからエクスポートしたCSVファイルを管理するためにやっぱいるかな、と。
ということで、OpenOfficeをいれてみた。正直十分すぎる。MSなんていらない。

ついでにメインのエディタをCotEditorに変えた。
タグが使えたらなおいいけど、なくても十分。デザインもOS Xにマッチしているし何より軽い。
それとSafariの動きが遅いので、dolipoを使うことにした。体感できる速度さがある。
効果が感じられるものってとても嬉しい。意外にそういうものって少ない。

それでも最近はMacの動きが悪い。
メモリを半分にしてから露骨に「ええ、半分ですからね」て訴えているような感じ。
正直耐えられなくなりつつあるので、やはり2GBに拡張しようと思う。

そもそもMacでもWinでも関係なく、まず電源を落とさない。基本スリープ(スタンバイ)。
これはヨメ的にはNGらしくたまに注意される。はたして影響があるのだろうか。
サーバなんかむしろ落とさない方がいい、という認識で管理しているが。

武蔵野の森公園

090104

今日は写真日和だった。

何回か来ているがやはりこの公園はいい。今のところ自分的には一番。
なのに「ムサシノノモリコウエン」を「ムサシノモリコウエン」と言ってしまう。

2009年01月03日

生命体?

ネオンテトラ 病気 ネオンテトラ 病気

少し前からネオンテトラに不思議な白い物体が付着していて、
最初に気がついたときは液体のような膜に包まれていた。
内臓の一部が出てきているような感じでなかなか近くで見るとハードな感じ。

調べてもあまりそれらしい情報にヒットしない。
というよりキーワードが分からないからヒットしないのだが、どうも寄生虫というネタが多い。
策は「剥がす」か「塩浴」が多いが、そもそも同様の症状かどうかが分からないから判断に悩む。

ところが今日観察している目の前でそいつが剥がれ落ちた。
こいつはいったいなんなんだ?

2009年01月02日

埃対策を考えるべき

macbook usb

MacBookのUSBの片方の反応が悪い。特にiPhoneとの接続で反応しないことが多い。
よく見たら結構埃がたまっていた。Firewireもイーサも同様。シリコンカバーでもつけるか悩む。
こういう部分てAppleに限らずどのメーカーも対策がなされていないように思う。
コンパクトカメラのレンズカバーみたいに使うときだけ開く蓋を開発して欲しいところ。

初詣

090102

近所の神社に初詣。近所だけど寒かったので車で。これだから燃費悪いんだろうな、きっと。

2009年01月01日

ワイコン再利用

xacti dmx-hd1010 xacti dmx-hd1010

数日前に家を整理してたとき、Kenkoのデジタル用ワイコンSD-05Wをヨメが発見。
SD-05Wの径は37mmだがXacti DMX-HD1010の径は40.5mmなので、惜しい。
でもなんとかして使ってみたくなり、ステップダウンリングを探してみたところ、
八仙堂なるカメラ屋がオリジナル商品を展開しているのを発見。
早速注文したら年始早々に届いた。(正確には大晦日にポストに届いていた感じ)

xacti dmx-hd1010 xacti dmx-hd1010

早速装着して撮った感じの比較はこんな具合(写真モード)。左が通常、右が装着。
写真ではワイコンの淵が写りこんでしまっているが、動画モードの場合は写りこまない。
室内で使っても全く問題なく広角使用が可能になった。写真用途では滅多に使わないのでOK。

重量が増える、コンパクトさが失われる、バランスも悪くなるといった具合だが、
室内で撮るにはあった方が圧倒的に便利。
ただ中心に被写体をもってくる分には問題ないが、どうしても外にいくにつれ歪んでくる。
こればかりは撮り手の技術で補う他ない。

ちなみにSD-05Wはアダプタ部だけだとマクロレンズになる。
が、これはちょっと使うにはハードルが高すぎで、利用することはなさそう。

About 2009年01月

2009年01月にブログ「MOGRA BLOG」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年12月です。

次のアーカイブは2009年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。