メイン

note アーカイブ

2009年01月31日

初ショートスキー

090131_1.jpg

睡眠時間ほぼゼロで朝2時に出発して、6人で群馬は川場へ。
割合は、3人がボード、2人がショートスキー、1人がスキーをする。
スキー場といいつつも見た感じ7割以上がボードをしていたので、「スキー場」という単語は
そろそろなくなるんじゃないかと。「ボード場」とか「ボードパーク」とか。

ショートスキーは初めてだったが、中学のとき一度したスキーの記憶でなんとかなった。
ありえないくらいの悪天候の中、9時前からせっせと滑り続け11時前には昼食、
1時にはレンタル返却、というまさに体がついてこない年齢層の集まりといった感じ。
今冬は遠出が厳しいのでこれが最初で最後だけど、次の冬はもっと行っても良いかも、
と思うくらいショートスキーは滑りやすかったし、面白かった。

ところで「ショートスキー」「ファンスキー」「スキーボード」の違いが分からない。
検索するときは「スキーボード」が一番ヒットするっぽいが。

2009年01月30日

考察 総務大臣

090130_2.jpg

ここ数日ニュースで鳩山総務大臣をよく見る。かんぽの宿の売却の件。
あれ自体は、バルクセールなんで1万円もおかしくないと思うが、おかしいのだろうか。
正しい不良債権の処理の仕方に感じるが、なぜリストの中から1万円の建物だけ取り上げるのか。
億単位の物件も含まれており、それと抱き合わせ、だからバルクセールではないかと思うのだが。
問題なのは、そのベースの金がどこからきたものか、ということだろうか。
むしろ採算性を考えず次々と宿をたて、天下り利用し続けた政府、郵政省(当時)が問題。
やはり着目点というか報道のポイントがずれているように感じなくもない。

本題。鳩山邦夫はかなり頭のきれる存在と勝手に想像している。
何かと問題発言で取りざたされる人だが、そもそもそんな頭が悪いはずがない。
(事実、代ゼミの年3回の模試を全てトップという秀才)
問題発言は狙っているのではないかと僕は思っている。つまり、マスコミの目をそらすため。

「私の友人の友人がアルカイダ」「毎月ペンタゴンがごちそうしてくれた」は2007年10月末に連続。
これは、元防衛事務次官・守屋武昌への証人喚問のタイミングと時期が重なっているし、
直後11月頭には大連立構想で福田元総理と小沢民主代表が党首会談、と内閣が注目のタイミング。
2008年10月には「和歌山に行かなくたってヒ素入り穀物が出てくる」発言。
直前9月に麻生政権が誕生したが、誕生直後に中山元国交相が不穏当発言で辞任し、
内閣の指名について問われたタイミング。
麻生首相がホテルのバーに通っていることがパッシングにあいそうになるやいなや、
「喫茶店でお茶を飲むのに毛が生えたような話ではないか」発言で、
簡単にマスコミのベクトルだけを自分に向けている。

問題発言の度にマスコミにあがるが、そのときベクトルをかえてもらっている人がいる気がする。
それがうまい具合に出来ている。そしてそれを知っている人がいてそのカードをきっている。
実際、派閥に関係なく入閣(安倍内閣で法務大臣、福田内閣で法務大臣、麻生内閣で総務大臣、
内閣府特命担当大臣)している。
ああいうポジションまで上ることはそんなに簡単に出来ることではない。

そんな勝手な想像を持ちニュースに出る総務大臣を見ていると、違ったことを考えてしまう。
この人は今、何からベクトルをそらそうとしているのか、と。

(例えば、給付金とか海賊とか・・・?)

2009年01月24日

このザマ

090124_3.jpg

Amazonで3つまとめて注文したら配送予定日は1ヶ月以上先!
カートにいれたときは、どれも在庫ありだったのに。てか配送状況からどれ待ちか分からん。
これがいわゆる「このザマ」ってやつか。


いいか、みんな
        (゚д゚ )

amazonで注文すればokと信じていたのに、
いつまでたっても商品が来ない。
    amazon ( ゚д゚)  ok

これらをくっつけて
        ( ゚д゚) amazonok

逆から読むとこのざま、というわけだ
        ( ゚д゚) konozama

amazonはあてにならない、ということだな
        (゚д゚ )

2009年01月23日

峠メンテナンス

フードシリコンスプレー

2日ぶりに郵便受けを見た。(動線的な問題で確認しない日があるため)
不在連絡票が5通、うち宅配ボックスに入れてくれていたのは1通分のみだった。
残り4通のうち3通は同じ物でまだ再配達を頼んでないのに、わざわざ来てくれているらしい。
おそらくこのマンションに配達があるたびにインターフォンを鳴らしてくれているのだと思う。
通常は決済済なので在宅でも出かけていても宅配ボックスを指定するのだが、
今回はカード決済に対応していない店だったので代引となり宅配ボックスが使えない。
やはり代引は不便。しかも手数料は取られるしカードのようなポイントもないし。

さて1つ届いていたのはホームセンターを3軒まわってもなかったKUREのフードシリコンスプレー
これはトミカの峠やまみちドライブに必須のメンテナンスアイテム。
買ってすぐは良かったが、1ヶ月も遊んだら全然滑りが悪くなり、トミカが走らなくなってしまった。
なので、色々調べた結果、その効果と安全性からKUREの評判が良かったのでこれにした。

実際、ティッシュに少しだけ吹き付け、コースを軽くなぞるように拭き取っただけだが、
その効果は絶大で、走るというより滑り落ちているのではないか、というくらいの見事さ。

ところで気付かないうちにフローリングにも少し垂れたみたいで,半端なく床が滑るようになった。
これは危険だと思ったものの、水拭きしても効果がなく、さてさて困った。
困っている横で、ムスコが見事に滑って転んだり。さてさてどうしたものか。
とりあえず試しにマイペットで拭いたらなんとか元通りの安全な床に戻った。安堵。

2009年01月22日

降水確率とコスト/ロス モデル

090122.jpg

今日も雨。雨ネタを続けてみる。前から気になっていた「降水確率」について調べてみた。

予報区内で一定の時間内に1mm以上の雨または雪(融けたときの降水量に換算する)が
降る確率であり、0%から100%まで10%きざみの値で発表される

とある。つまり1mm未満は降水確率に出てこない雨ということになる。
まだまだ疑問点がある。1mmという数字の算出に疑問がある。1mmという量がイメージできない。

まず算出の方で分かったのは、計算によって出てきた数字を切り捨てしているということ。
つまり、0.9mmは0mm、1.9mmは1mmとして扱われる。
降水確率が一定時間(1時間)の平均で算出するということは、
1時間の前半30分が1.8mmの予測、後半30分が0mmの場合、平均は0.9mmなので、
この1時間は0mmとなり降水確率0%になってしまう。

さて1mmがどんな量かだが、分かりやすい例があった。

6畳の部屋に10Lの水、つまり2Lのペットボトル5本分の水をまいたのと
ほとんど同じことです。

結構な量なわけだ。しかし気象庁資料によると1時間の雨量が1mm未満の雨は「小雨」とされ、
「地面がかすかに湿る。傘なしでもレインコートで間に合う。」降り方とされているらしい。
絶対間に合わないと思うけど、一応そういう基準らしい。

ところで、調べていてよく目にしたのが、降水確率を発表するようになった背景には、
「コスト/ロス モデル」の考え方がある、ということ。
この「コスト/ロス モデル」がなかなか面白い考え方だった。

例えば、傘を持っていく労力を200円、傘がなく雨に濡れてしまうことによる損失を800円とする。
(クリーニング代とかビニール傘買ったりとかの損失)
この例で降水確率が40%で考えた場合、10回のうち4回は雨が降るので、
・傘を持っていると、労力は200円×10=2000円。損失は0円。合計2000円。
・傘を持っていないと、労力は0円。損失は800×4=3200円。合計3200円。
従って、傘を持っている方が1200円得になる。
この考え方を0〜100%の降水確率に適用することで労力と損失の合計を最小限にするみたい。

さて、自分がどうかというと、降水確率など見ず、ほぼ毎日折り畳み傘を鞄に入れている。
その結果、鞄の重量のバランスがなぜか狂い、傘の重量以上の重量を肩に感じている。
そして、非常にきつい肩こりを持つ要因の一つとなり、またその結果偏頭痛も併発、
結果的に、マッサージ費、頓服薬代、などにより労力もかかるが、不測の損失も発生している。
降水確率を見たらどうなるかと言うと、結局心配性で毎日折り畳み傘を鞄に入れて・・・(略)

2009年01月21日

想像頼り

帰宅時は雨だった。雨が好きだ。正確には、雨音、室内・車内から見る雨風景が好きだ。
だが、濡れるのは嫌いだ。

090121.jpg

前を歩いている人が差している折り畳み傘の形に違和感を覚えまじまじと見てしまった。
やたらと骨が曲がってると思ったが、数秒後に、あぁこれがSenz Umbrellasか!と気がついた。
風をいなす傘、強風にも負けない傘、てのが売りで最近ネットで見かけるようになったが、
生で見たのは初めて。まぁ、第一印象の通り、骨が曲がった傘を後生大事に使ってる感じ。
いや、そう見えたのは使っている人の外見(疲れ気味)が影響していたのかもしれない。

なんにせよ買う前に自分が差している姿も、他人が差している姿も見ていないのだと思う。
きっとこういう感じだ、という想像をし、その姿が格好良い、だから買ったのだろう。

試すことや、生で確認することは意外と難しい。
これが、高価な買い物ほど想像で購入までコマを進めないといけないケースが多い。
例えば、実際の部屋を見ずにモデルルームで判断するマンションとか。
ベランダからの風景が以前の問題で、そもそもモデルルームは全戸分用意されていないので、
用意されていない間取りの部屋を買う場合は完全に想像。
例えば、実際の内装や、塗装色を見ずにカタログで判断する新車とか。
日産マーチなんて標準色で11色。ディーラーにあるのはよくて3色。8色買うときは賭けだ。
サクラ色なんて走ってる姿すら見ないから、参考素材すらなし。

こっちは35年支払い続けるんだぞ!もう少し客の目線に立つべきだ、と言いたいとこだが、
それが現実的に出来ないのも分からなくもない。

お財布内で簡潔するレベルの物なら、オンラインショッピングをするほどに、
想像を軸とした買い物に慣れている自分がいるので、文句はないが。

2009年01月20日

スロットブーム

090120_1.jpg

結構前に会社でスロットカーがはやったときに、先輩からもらったスケレのミニクーパー。
走らせようと思っていたら巣鴨のさかつう(ルート66)がコースを閉鎖したので、
結局いまだに新品のまま。

090120_2.jpg

で、こちらはiPhoneの「SlotZ Racer」、忠実な再現ながらさくさく動く軽いアプリ。
意外に難易度も高かったり、チャンピオンシップを数回勝たないとコースが追加されないなど、
作り込みもしっかりしている。何よりハマる。これはいい!

WBSを見て

久々にテレビつけたらWBSがはじまったとこだったので、そのまま見てたら、
iPhoneやAndroidの特集をしていたので、なんとなく見てしまった。
が、特に目新しいネタなし。どっかで読んだり見たりした内容だった。

090119_3.jpg

それよりも最後の方のフラッシュでやっていたLEXUSがSUVを発表したニュース。
BMWとかと競うと言いつつ、SUVとツーリングワゴンがなかったLEXUSがついに出してきた。
やはりLEXUS、日本人がなかなか覚えられないネーミング、RX450hとRX350。
乗れない庶民がとやかく言うな!と言われそうだけど、正直これでは起爆剤にならないと思う。
このデザインは。。。なんか惜しい!て言いたいとこだけど、ちっとも惜しくない。
特にリアデザインが重要だと思ってる自分としては、これはない。
(最初からハリアーでやっとけば良かったのに)

2009年01月19日

カにとブロコッり

090119_2.jpg

昨日の夕食の中華のメニュー。「カにとブロコッりの塩味」。
このタイプミスは気付くだろ。「り」はともかく「に」は。いや「ッ」の位置。

しかしiPhoneにマクロレンズ、必要だと思う。Clarifiが。

スパイダー

090119_1.jpg

この玄関マット即決。薄いから扉に当たらない。薄いのにしっかりした作り。

Prev 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15

About note

ブログ「MOGRA BLOG」のカテゴリ「note」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。

前のカテゴリはmotordriveです。

次のカテゴリはparkです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。