メイン

tech & elec アーカイブ

2006年11月28日

iPod mini バッテリーに限り

ipod mini

通勤の往復2時間半弱の使用で、バッテリー残がこの状態。寄り道でもした日には結構きわどいかもしれない。

2006年11月19日

SONY CLIE

061119.jpg

ひょんなことから米SONYのCLIE「PEG-SL10/U」を入手。モノクロ液晶、単4電池2本で駆動するモデル。
が、ジャンク。ジョグダイヤルが機能しない。機能しないというよりジョグ自体ない。
しかも4年落ち。昔使っていたPalm Tungsten T3よりさらに2年落ち。
ちゃんと動くけど使えない、使わない。

2006年10月16日

microSD

ケータイショップでオネーサンがオジーサンに「こちらはminiSD、こちらはmicroSD」と
説明する側・される側ともに、よく分からないなりに会話が成立していたのを目撃した。

最近急に耳にするようになったmicroSDについて少し調べてみると、
既存のSDに対してもっとも顕著なサイズは、

幅*長さ*厚み / mm単位
SD : 32*24*2.1
miniSD : 20*21.5*1.4
microSD : 11*15*1

ということで、相当小さいことになる。
とはいえmicroSDは大容量化が進んでおり、年内にはSanDiskから2GB版が出るとか出ないとか。
またアダプタ着用でminiSDとしてもSDとしても読み書き使用が可能。
ちなみにドコモ冬モデルの903iシリーズではSO903i以外が、
au秋冬モデルではW43S以外がmicroSDを外部メモリとしている。(SONYは相変わらず独自路線)
こうなると、まず中途半端なminiSDの存在が今後怪しくなりそう。
自分の生活上にminiSDが存在しないので、気にするほどのことでもないと思っていたが、
そろそろ、と考えていたW-ZERO3[es]の仕様がminiSDの模様。

2006年09月29日

DFP金文体

060929_4.jpg

「オーラの泉」のテロップ等で使用しているフォントが以前から気になっていた。
最近よく見るようになったので、なんていうフォントか調べたところ、「DFP金文体(きんぶんたい)」というらしい。
シェアフォントのようだが高くもないのでそのうち衝動買いしそうな。楽天とかですぐ買えそう。
1分で分かったのに、半年も「あれは何ていうんだろう」とモヤモヤしてた無駄さ加減に呆れつつ。

2006年09月08日

MNP

MNPが近づいており、Docomoに戻したいと思ってるこの頃。
ふと今までどういうモバイル機器を使用したか振り返ると、
高校1年で関西テレメッセージのポケベルArkiss購入から始まり、
高校2年でDDIポケットのPHS、高校3年卒業から携帯、今日に至る。

以下、PHS以降の使用機種。

DDI-Pocket ISD-P27D by KENWOOD
J-Phone J-SH01 by SHARP
J-Phone J-D02 by MITSUBISHI
J-Phone J-SH04 by SHARP
Docomo SO503i by SONY
au infobar by TOTTORI SANYO
au A1402S by SONY ERICSSON
au W21S by SONY ERICSSON
au W41S by SONY ERICSSON

思ってたより台数が少なかった。
J-SH04は初のカメラ付携帯として発売され、たぶん発売日に購入。
SO503iとW21Sは使いやすくて長期で使用。
乗換もなんのそら発売日に買ったinfobarはバッテリのモチに参ったような。今も保管してるけど。
A1402Sは、使いやすかったけど、W21Sまでの繋ぎだったので、半年経つか経たないうちにお役御免。

10機種目はMNP開始後。キャリアを含め、さて何になるのやら。

2006年07月23日

地デジとアナログの誤差

地デジとアナログ放送を同時に見ていると、地デジの方が3,4秒遅れて映像が流れていることに気付く。
地デジはアナログ放送をデジタル信号に変換して送信し、
受信したテレビ側でデジタル信号をアナログ信号に戻してテレビに表示している。
このエンコーダとデコーダ内の処理の影響で数秒遅れる模様。

となるとNHKの時報(ぷっぷっぷっぷー)はどうなるのか、と思ったら、
地デジでは時報がなくなっていた。いきなり画面左上に「7:00」と表示される。
確かに秒針表示がないので、「7:00:00」も「7:00:03」も「7:00」だ。

じゃあ、年末に各局が行うカウントダウンはどうするんだろう。

2006年07月17日

iPod mini リモコン不具合

iPod miniの左イヤホンからの音が飛びまくるので、純正のイヤホンにしてみたが結果は同じ。
患部をイヤホンからリモコンに落とし、家にあるiPodのリモコンと交換してみたら音飛びは無くなった。オケ。

2006年07月14日

スペックをメモ

Pismo(M7633J/A) , PowerPC G3 500MHz , MATSUSHITA DVD-ROMドライブ
メモリ 512MB , HD 50GB...

HD 50GB?半端な・・・。本当に?

アダプタ外してバッテリーだけで使ってみたら30分でバッテリー切れ・・・。

というのも時間が出来たらMac OS X v10.4 (Tiger) をと考えている・・・。
が、そもそも動くのか、てことで調べてたら、Lisse てショップで、
「G4 550MHz/1MB Backside with ヒートシンクリフレッシュ」なるものを発見。うーん。

2005年08月07日

Pismoを無線化

050807.jpg

PowerBookにAirMacカードをさし、無線でネットが出来るように。
これで、うちにある4台(ノート3台、デスクトップ1台)が全て無線で繋がるようになった。

2005年07月23日

復活、しかし

050723.jpg

やっとhx4700のネット設定が復活した。GWに全ての設定・データが飛んで数ヶ月。長かった。
が、メモリが40%ほど常に見えない何かに占有されていて、30分ほど使うとフリーズする。

Prev 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

About tech & elec

ブログ「MOGRA BLOG」のカテゴリ「tech & elec」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。

前のカテゴリはtabi?です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。